【レビュー】ZX300のSONY純正ケースが高すぎる!?買ってみたからレビューする

sony

f:id:monogama:20171009153204p:plain

前回のZX300レビューに引き続いて今回は、ZX300のこの純正ケースについてです。

ZX300のレビュー記事はこちら

 

ソニー SONY ウォークマン純正レザーケース

CKL-NWZX300 : ZX300シリーズ用 ブラック CKL-NWZX300 B

 

殿様商売なのか!? ZX300の純正ケースが高い!?買ってみた感想

 

先日紹介したZX300 とても気に入ってます。

でもMonogamaにとってこの商品は高価なので、持ち歩くのに勇気が必要です。

うっかり落としてボディに傷がついたら目もあてられません。。

 

というわけで、ケースを探してたら

今のところSONYの純正ケースしかない

 

しかもお値段、約7000円!!!

高い!!!!!ボッタクリか!?

使ってるスマホケースが100円のMonogamaにとっては高すぎる! 70個も買える。

 

でもせっかく買ったならZX300は、外出先で使いたい。。そうなるとケースが欲しい。。。

 

うー

 

というわけで買いました。

f:id:monogama:20171007170306j:plain

 

ZX300純正レザーケースの外観&質感レビュー

 

f:id:monogama:20171007170326j:plain

箱から取り出すと、かなりしっかりした麻袋(?)みたいな質感の袋に入っています。

 

内容物は以下の通り

  • 牛本革のレザーケース本体
  • 牛本革のレザーストラップ
  • 説明書

まさかの牛本革製!!

良いお値段するだけあります。

素材が良いことはわかりました。

 

次は、造りを見ていきましょう。

 

f:id:monogama:20171007170316j:plain

おお、質感はなかなり高級感ありますね!

 

f:id:monogama:20171009140457j:plain

裏面にはウォークマンとNFCのロゴが

 

f:id:monogama:20171009140445j:plain

ケースを付けた状態でも側面のボタンで操作可能

さらに、充電もカバーをつけた状態で可能です。

 

f:id:monogama:20171009140510j:plain

カバー内部 MADE IN CHINA

中の本体をはめ込むケース部には、衝撃緩和用のスポンジのような素材が貼られていました。

ケースと本体の摩擦による傷を予防できるのは素晴らしいです。

 

実際に触ってみたら想像以上に高級感があって良い!

購入前は高いという印象でしたが、

実際に購入してさわってみると妥当な値段設定な気がします。

むしろ、1万とかで発売されててもおかしくないレベル。

 

現にMonogamaが使っているDP-X1Aの本皮ケースは1万円しました。

 

ただ、レザーケース自体の重さが51gあるので、本体と合わせると200越えになってしまいます。

ちょっとポータブルとしては重たいです。

NW-ZX300 SONY純正レザーケースの良いところ&悪いところ

というわけで、良いところと残念だったところをまとめておきます。

NW-ZX300 純正レザーケースの良いところ

  • 牛本革仕様で高級感がある
  • 同じく本革のストラップが付属している
  • 造りが丁寧でしっかりしている

 

NW-ZX300 純正レザーケースの残念なところ

  • カラーバリエーションが黒のみ
  • 黒色は汚れが目立ちそうで心配
  • 装着すると大きさと重量が増える
  • 左手で操作しようとするとカバーが邪魔になる

 


 

7000円という保護ケースにしては、強気な価格設定ですが実際の質感はそれ以上に感じました。

しっかりとした造りの反面、装着するとそれなりの大きさと重さになります。

 

追記:武蔵野レーベルのハイブリッドケース買いました。

最後に

現状、ZX300のケースはこれ一択ということなので購入しましたが

今のところはコスパの良い本革のレザーケースといった印象です。

ぼったくりとか殿様商売とかいう印象は一切ありません。

(PSVitaのメモリーカードももっと安くしてくれ)

 

デザインが気に入れば、買って後悔はしないクオリティだと思います。

 

唯一心配な点としては、まだ使用して数日しか経っていないのでわかりまんが、この手のレザーケースは縁部分が、ペリペリと剥がれてきてしまう場合があるのが心配です。

 

ZX300は結構人気が出ている機種みたいなので、サードパーティで他にも色んなケースが発売されると良いですね。

 

というわけで、ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました