物欲魔神の私が買って本当に良かったものを紹介。Amazonで買える生活を豊かにする家電、雑貨、生活用品、食品など多数紹介!
2019年6月26日更新
そろそろ商品数が増えてきたので別記事にするかも
⇒別記事書きました
https://monogama.space/entry/2019/09/23/192832/803/
2017年に紹介した買ってよかったものはこちらをどうぞ
2018年も気がつけば残り4ヶ月になっていました。今年は一切の節約をせずに「欲しいと思った物は全部買う」くらいの気持ちで買ってきました。
そんな私が「本当に買って良かった」と思えるものを厳選してご紹介します。
初めての一人暮らしで買うべき「良い物」と「買わなくていい物」も過去の記事で書いているのでそちらもよければどうぞ。
2018年~2019年 買って本当によかったもの 雑貨編
雑貨といいつつ分類が良くわからないものをまとめています。
小物など比較的手に入りやすい物が多いので気軽に試せますが、効果は絶大です。お気軽に生活水準を向上したい人にオススメ。
伊藤園 1日分の野菜 (紙パック) 200ml×24本
Amazonの定期お得便で買うと1本70円で買える。近くのスーパーで買うより安い。
安いし、意外と美味いし、体にも良いしで最高。野菜が不足しがちな一人暮らしの人におすすめ。
BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー
コーヒーをフレンチプレスという手法で淹れる器具
凄く簡単にコーヒーが淹れられるのに、ハンドドリップよりも美味しく淹れられると聞いて半信半疑で購入
実際に淹れてみたら本当に簡単だし、味もめっちゃ美味しくて驚いた。
味がストレートに出て後味のクドさが無いので朝とか時間の無い時にぴったり。
欠点はコーヒー豆が古かったり細挽きだと美味しくない事。
でも新鮮な豆をミルで粗挽きに削って淹れると本当に美味しい。オススメ
ラクイック ふくだけ洗顔水シート 50枚入
ずぼらな人必見、洗顔&化粧水がこのシート一枚でできる便利商品
朝時間がなくて洗顔できないとき、寝る前に化粧水塗るの忘れた事に気が付いたとき
これで顔を拭くだけでサッパリ、洗顔したことにできちゃいます。しかも化粧水も塗れる
面倒くさがりな私にはめちゃくちゃ助かるアイテムです。時間の短縮にもなるし最高
GAWOOW ポップコーンマシーン 電子レンジでポップコーン
友人にお勧められて購入
映画観賞が趣味なので、休日に映画を観ながらできたてホヤホヤのポップコーンを食べれるのはかなりの幸福感が味わえる。
夜中に小腹がすいた時に食べたい分だけ作れるし、コーンは1kg500円(かなりの量)で買えるのでコスパは最高
ポップコーンは食物繊維豊富で身体にも優しい
手作りだから塩加減や油の量も調整可能。なんなら油なしでも作成可能です。間食のおやつ代わりにすれば節約にもダイエットにもなる?
可愛い寿司の絵湯呑み
回転寿司屋さんに行ったら置いてあって
「なにこれ可愛いーー!!」って思ってAmazonで探したら発見して即購入した。
つくりもしっかりしているし、安いし可愛いしで最高だった
外国人の友人への贈り物にも喜ばれそう
本牛革 ST.UNIVERSEL セントユニバーセル トートバッグ
ビジネスでもカジュアルでも使えるデザインのトートバッグを探した末に辿り着いたのがコレ
シンプルなデザインながら、本革を使用しており質感はかなり良いです。
落ち着いたマットな質感で、少し小さめなサイズ感が丁度良くてかなりカッコイイ。
何より驚きなのがメチャクチャ安い。ポイントとかクーポン使えば5千円くらいになる。
買ったのはブラックだけどネイビーも買おうか考え中
SKYN コンドーム
私のブログでこういった類の話は一切してこなかったんですが、あまりに良かったので紹介。(不快に感じた方ごめんなさい)
有名な男優さんがTwitterで紹介しているのを見て購入
サガミ、オカモトなどの有名所を全て試したけどイマイチだった私がたどり着いた究極のコンドーム
装着感でここまで違うと思わなかった。
本当に良いので騙されたと思って1度は試してみて欲しい。
デザインもカッコイイよ。
2018年~2019年 買って本当によかったもの 家電、家具編
USB扇風機 Focondot 卓上扇風機
充電式の扇風機。コードレスなのでどこでも使える。
夏に洗面台でドライヤーを使うと汗だくになるのが嫌で購入。
クリップ式なので洗面台の棚などどこにでも設置可能。
あたりまえだけど充電しながら使えば充電が切れる心配もない。
普通に買ったら1500円くらいする18650の充電池が2本ついていてこの値段。格安すぎ
MYTREX eye ホット アイマスク
無限に使えるホットアイマスク
これを買うまでは蒸気でアイマスク(めぐりズム蒸気でホットアイマスク 無香料 12枚入)を使っていたけど、節約のために購入。
蒸気でアイマスクよりも温かいし、普通に気持ちい。
何度でも使えるのでお財布にも優しい。
買ってから気が付いたけど、こっちの安価なモデルでもよかった気がする。
Melo ホットアイマスク 蒸気アイマスク USB加熱 3段階温度調節 グラフェン加熱 遮光 アイマスク 睡眠アイマスク 旅行 出張 睡眠改善
PSP GO
え?今更PSP GO?って感じですが今だからこそ PSP Go なんですよ!
名作の多いPSやPSPの作品を久しぶりにやりたくなった時に、軽くて小さいどこでも遊べるPSP Goが最高。
重さも158gとめちゃくちゃ小さくて軽いです。(iPhone 5sくらい)
ゲームボーイミクロはプレミアがついて高くなっていますが、PSP Goは中古ならそこそこ安く購入できます。プレミアが付く前に買っておくと良いかも?
フジ医療器 フットマッサージャーモミーナエアー KC-210
今年買ってよかった物ダントツ1位
40万超えのマッサージチェアにも勝る足裏マッサージが特徴。
ガチの指圧に匹敵する気持ち良さ。毎日使ってる。
脚が疲れた日にこれを使うと明らかに疲れのとれる速さが違う(気がする)
ドクターエア 3Dマッサージシート プレミアム
フットマッサージャーと一緒に購入
めちゃくちゃ気持ちいい。けど、専用のマッサージチェア専用の椅子と組み合わせるとさらに強力になる。
個人的に人に勧めるならオススメはフジ医療器のマイリラです。
このマッサージ器とマッサージチェア専用椅子のレビュー記事はこちらで詳しく書いています。
2018年~2019年 買って本当によかったもの ガジェット編
Xiaomi Amazfit bip
1回の充電で45日稼働可能なスマートウォッチ
ディスプレイに電子カラーペーパーを使用しているので本物の時計と同様に、常に画面が表示されており太陽光の下でもクッキリ見える。
さらに防水なのでプールや温泉などでも着用したままでOK
個人的「スマートウォッチの目指すべき理想の形」を実現しているガジェット
なんでもっと普及しないの?と不思議に思うくらい凄い商品です。っていうか近々もっと人気がでると思います。
Xiaomi Mi 9T Pro
https://monogama.space/entry/2019/09/04/193700
2019年9月更新
現状、私が購入したスマートフォンで一番気に入っているスマホ
3万円前後で購入できるのに2019年の最強のCPUを搭載している。
- 画面内指紋認証
- ポップアップカメラ内蔵
- ノッチなし全画面ディスプレイ
- PUBG、荒野行動を最高設定でも余裕で動く
- イヤフォンジャック搭載
などなど、ありえないくらい高性能。
見た目も安っぽさが全くなく、非常に高級感がある。
↓に書いてるように他にもスマホを紹介してるけど、人に勧めるなら間違いなくコレがおすすめ。
Huawei P20 Pro
カメラが本当に凄いスマートフォン
てきとーにシャッターを押すだけで下みたいなめっちゃ綺麗な写真が撮れる
川と空を撮っただけ
庭のよくわからん果物を撮っただけ
全く写真に興味がなかったけど、このスマホのおかげで写真撮るのが楽しくて仕方ない。そのお陰で旅や観光に行きたい欲が増加するなど良いこと尽くめ。
防水仕様なので海でも川でもガンガン使える。
Xiaomi Mi Mix 2S
2018年コスパ最強のAndroidスマートフォン
2018年夏現在、Androidで最も優秀なCPUを搭載している。3Dゲームを遊ぶなら間違いなくコレがオススメ。
P20 Proほどではありませんが、AI搭載でカメラも綺麗に撮れます。
肉を撮っただけ
林
価格もめちゃくちゃ安くてP20 Proよりも優秀なCPU性能でありながら、半額以下の価格で買える。
P20 Proとどっちが良いか聞かれると悩むけど、カメラ重視ならP20 Pro。
ゲームアプリをよく遊ぶ人、コスパ重視ならMix 2Sをお勧めします。
詳しくは以下の記事に書いてます。
CHUWI Hi9 Air 10.1インチ タブレットPC
ゲームや動画観賞をしてもヌルヌル動くタブレットが欲しくて購入
安価でアリながら4GBのROMを搭載し、IPSディスプレイによる美麗な画質を実現している。
Androidタブレットの市場が縮小している中、おすすめできる数少ない良品。
動くゲームなどの検証、レビュー記事はこちら
ちなみに、裏技ですがKindle HDにGooglePlayストアを入れることでもそこそこ使えるアンドロイドタブレットが手に入ります。
FUJI SIM 最強の激安SIMカード
もっと早くに知りたかったものNo1
Softbankの4G回線が20GBで月2000円とかで使用できる。
めっちゃ安いのにクソ速いという常軌を逸した知る人ぞ知るSIMカード
違約金などもなく料金体系が分かりやすいのも良心的
16時頃に測定するとなんと105Mbps!!めちゃくちゃ速い
ただ、あんまり宣伝すると利用者人口が増えて回線速度が遅くなりそうなのでホソボソと紹介しときます。
月額980円~選べるプラン!期間縛り・解約金無しのレンタルルーター【FUJIWifi】
2018年 買って本当によかったもの オーディオ編
売り切れ続出のノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン SONY WF-1000XM3
2019年9月更新
https://monogama.space/entry/2019/07/14/102814/20/
私が購入した完全ワイヤレスイヤホンで、もっとも新しいのがコレ
ノイズキャンセリング機能が便利すぎる。ケースの見た目も最高にカッコいい。
値段は高いけど、間違いなくそれだけの価値はあるイヤホン。超お気に入り
ただし、AVIOT TE-D01dと比較して、音質と途切れにくさは劣る。
本当に途切れない完全ワイヤレスイヤホン AVIOT TE-D01d
記事でも紹介しましたが、本当に買ってよかった完全ワイヤレスイヤホン
- イヤホン本体のみで充電が9時間もつ
- 満員電車でもほぼ途切れない
- 完全ワイヤレスとは思えない高音質
と最強すぎるスペック。このスペックでこの値段は安すぎる。
少し重いのでもっと軽い&安いのが良い!って人は以下のモデルがお勧め。同じくらい途切れににくいです。
最新モデル。価格も安くなり連続稼働時間も10時間に増えた。
さらには大きさも少し小さくなったので今から買うならこれがお勧め
コスパと携帯性重視。連続稼働時間は短くなってしまうが、軽量で小型
audbos TENHZ K5
今年買ってよかったコスパの良い中華イヤホン1位
値段からは想像できない音と見た目のクオリティです。
audbos P4
コスパの良い中華イヤホンその2
K5と音の傾向は似ているけど、中音域〜高音域に焦点を当てた音になっている
低音がずんずん来るのが苦手な人はこちらがオススメ
個人的にはコッチのほうが好きなんだけど一般的にはK5が人気みたいです。
Xiaomi Type-C 電源不要ノイズキャンセリングイヤホン
iPhone8などのイヤホンジャックのないスマホにも直で挿せるType-C接続。さらに充電不要で繋げるだけでノイズキャンセリング機能が使えるという優れもの
値段は高いけどハイレゾ対応だし、見た目もしっかりしているので気に入っている。
おわりに
私にとって2018年と2019年は物欲の年です。買いたい物を全部ポチってます。
そんな私が厳選したアイテムですので、自信をもって「買ってよかった」と言えます。
気になった人は是非試してみてね。
本記事は随時更新予定なので忘れたことにもう一度来てみると面白いかも
2019年版
https://monogama.space/entry/2019/09/23/192832/803/
2017年に紹介した買ってよかったものはこちらをどうぞ