【ドンキよりお勧め】サンライズ 4K TV 50インチ レビュー 楽天モダンデコの安価4Kテレビが格安で高性能 コスパ最強

SUNRIZE 4K TV2019年
qrf

実質4万円の格安4K テレビ モダンデコのSUNRIZE 4K 50インチを買ったのでレビュー書く

TOSHIBA のテレビが壊れた。2年で。

電源ランプが赤く点滅して画面が映らなくなる。

信頼と安心の日本製だと思ってたけど壊れるときは壊れるんですね。。

修理しようと思ったけど基盤が壊れているらしく、修理費は約2万円これだったら新しいテレビを買った方がいい!!ということで格安なテレビを徹底的に比較した。

今は凄い時代で4Kの大型テレビがめちゃくちゃ安く買える。修理費で2万が馬鹿らしくなるレベルで安い。

というわけで色々調べた結果、候補として上がったのが以下の3メーカー

  • ハイセンス
  • TCL
  • サンライズ

【厳選】Amazonや楽天などのネット通販で買える格安4Kテレビ メーカー

ハイセンス

安い。Amazonで送料無料で買えるし、すぐに届く。

Amazonのタイムセールで安くなっている事が多いので更にお買い得に買える。

ただ、電源ランプの後付けっぽいデザインが微妙だったので見送った。

TCL

薄い。デザインも洗練されているし壁掛けを考慮した構造になっている。

性能も他の4Kと大差なく、評価も高いのでこれ買っておけば間違いないと思う。

モダンデコ

超絶価格破壊。無料の3年保証

楽天市場のショップなので楽天スーパーセールや、店舗のイベントの時に購入するとポイントがめっちゃ付く。

性能もVA方式であることを許容できれば、ほかのメーカーよりも高画質(スペック上)

IPS方式は視野角が広い。VA方式は視野角は狭いが色味が綺麗という特徴があります。

筆者は1人部屋で寂しく観るので視野角は問題なし。画質優先のVA方式が望ましかった

番外編 ドン・キホーテ

4Kテレビに価格破壊として一時期話題になった商品

家の近くにドン・キホーテがないのと、値下げしていないと他の格安テレビメーカーよりも高めの値段。

実店舗で実物を見て買えるという点はメリットだけど、筆者は外に出たくない。


というわけで、貧乏性の私は最安値のモダンデコを注文。

筆者はポイント10倍の時に購入したので実質4万円以下で買えた。

モダンデコのSUNRIZE 4K TV 50インチ 開封、箱、内容物レビュー

届いた。GWの1週間前に注文したのにGW後に届いた。悲しい。

f:id:monogama:20190623130405j:plain

箱。このまま届きます。

↓開封↓

やっぱりデカイですね‥

そこそこ重たいですが一人でも設置できる重さでした。(12キロ)

f:id:monogama:20190623140316j:plain

SUNRIZEのロゴはこんな感じ。どことなく機動戦士が頭をよぎる

f:id:monogama:20190623130353j:plain

スタンドは細いですが鉄製でしっかりしているので折れることはないでしょう。

スタンドは簡単ですが自分で取り付ける必要があります。

f:id:monogama:20190623131320j:plain

入出力の接続端子が意外と豊富で便利です。

私は光デジタル接続でアンプからスピーカーに繋げてます。

Fire TV 4Kを繋げて動画観てみた。

f:id:monogama:20190623140253j:plain

デカい。そして、かなり綺麗。安価な4Kテレビだったので色むらとかソフトウェアの操作性が心配だったが、全く問題なし。

Amazon Fire TV Stick 4Kは気軽に4K画質のコンテンツを楽しめるガジェット。

4Kテレビを買ったなら一緒に購入して損はないガジェット&サービス

調子に乗って以下の動画配信サービスにも登録してしまった。
31日間は無料なのでとりあえず、試してみて飽きたら解約するつもり。

dアニメストア

dアニメストア

圧倒的なアニメコンテンツの多さと月額400円という破格の値段設定

動画配信サービスで主にアニメを見る筆者にとっては最高の動画配信サービス

Amazon プライム

Amazonプライムビデオ

Amazonの即日配送や、プライムMusicなどの複数のサービスが使えるようになる会員サービス

4Kのコンテンツはまだ少ないけど格安なので入って損はないです。オリジナル作品も面白い。

モダンデコのサンライズ 4K TV 50インチ実際に使ってみた感想レビュー 良いとこ悪いとこ

実物を見て、触ってみたけど全然問題ないクオリティです。

これが4万で買えるのはコスパ高すぎます。

因みにドンキの50インチの4Kテレビは5万。

さらにはモダンデコの3年保証が無料でつきます。

そもそも3年後にモダンデコ残ってるんか?という疑問はあります。

中国製ですが、販売は日本の小売業者なので日本語の説明書が付きます

f:id:monogama:20190623131309j:plain

テレビの操作は独特なので機械に得意な人でも、説明書はあった方がいいです。

意外と高画質 色ムラも無い

VA方式液晶のため発色が非常に綺麗です。黒が白っぽくならずにクッキリしています。

以前使っていたTOSHIBAのテレビに劣ることなく文句なしで使えている。

4KテレビでHD画質を観ると低画質になる?

どっかのレビューでこんな書き込みを見て気になっていたのですが、全く問題なく綺麗です。4Kテレビでも普通のHD画質のテレビ放送も違和感なく綺麗に見れています。

反応速度はFPSゲームプレイに耐えうるか

一番心配だったのがコレ。このサンライズの50インチのテレビの反応速度は9.5ms

同メーカーの40インチは8msなのになぜか50インチのモデルは少し遅いです。

ただ、実際にApex LegendsというFPSゲームで使ってみると問題ないレベルです。

ゲーミング用のPCモニターに慣れている人には違和感があるレベルかもしれませんが、普段からテレビでゲームをやっている人には違和感ないと思う。

入集力端子が豊富なのがうれしい

f:id:monogama:20190623131320j:plain

個人的にこれが非常に嬉しい。複数のゲーム機を所持しているゲーマーにとって、ゲーム機を変えるたびに配線を刺しなおすは面倒すぎる。

サンライズのテレビはHDMI入力端子が4つもある。

最近の液晶テレビにしては厚め

f:id:monogama:20190623140242j:plain

スピーカーは及第点

スピーカーは安価なTVの中では大型なタイプが内蔵している。

そのため、音量は十分とれる。少し籠っているのは仕方ないかも。

基本的に音にこだわるならTV内蔵のスピーカーを使うよりも、別途ホームシアターセットを購入した方が安く済むし音も良い。TV本体の価格も節約できる。

私が使用している。3万以下でアンプ付簡易ホームシアターセットはこちら

電源がつくまでの時間

商品レビューで気になったのは「電源が付くのが遅い」というレビューが多いこと。

しかし、実際に使ってみたら問題なし。10秒ほどで電源が付くので一般的な液晶TVと大差ない。

ドンキのテレビとの比較

このサンライズの4Kテレビだが、ドン・キホーテの4Kテレビに非常に形が似ている。

ていうか、ほぼ同じものな気がする。

サンライズの方が型が新しいのか若干スペックは高めになっているし、値段も安いので現状はモダンデコで買った方がお得

まとめ

良いところ

めっちゃ安い。画質も機能・操作性も文句なし! 3年保証で安心。

買ってよかった!!

悪いところ

最近の液晶では厚め、重め

配送が遅い

コメント

タイトルとURLをコピーしました