リケーブル

オーディオ

KZ HBB DQ6S 実機レビュー!想像以上に音質は良い。欠点はあるが間違いなくコスパは高い

 Twitterでいろんな意味で話題になったKZのHBB DQ6Sのレビューです。  このイヤホンはHBBさんという有名なイヤホンレビュアーとコラボして作成されたイヤホンみたいです。(知らんかった)  KZはSNSで色...
2022.06.15
オーディオ

【レビュー】CCA C12に合う音楽のジャンルとおススメのリケーブル KZ ZS10 Proとの比較

オーディオの沼からこんにちは、Monogamaです。 前回、KZ ZS10 Proをレビューしました。今回はCCA-C12をレビューします。 この2機種を比較して音質の違いを評価して、お勧めのリケーブルなんかも紹介...
2020.02.07
sony

SONYの4.4mm 5極バランス接続を3.5mmの標準プラグで楽しめる変換プラグを購入

標準プラグを4.4mm 5極ケーブルに変換するプラグを購入!音質への効果はあるのか? 2019/8/27更新 以前購入したZX300ですが、評判の良いバランス接続するためには専用の端子のケーブルを購入しなくてはいけません。 因みにS...
2020.07.28
sony

NW-ZX300に向けて SONY XBA-300 を購入したのでレビューを書く

2017/10/08 更新 NW-ZX300が気になりすぎて調べまくってるMonogamaです。 前回は、NW-ZX300とXBA-N3BPの記事を書きました。   Monogamaは、 NW-ZX300と一緒に使うイヤホンの候補とし...
2017年

SONY NW-ZX300 を視聴してきたので音とかの感想を書く

こんにちは、Monogamaです。 10月7日発売のSONYのNW-ZX300が凄く気になっているので視聴してきました。   NW-ZX300 | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー   ここ最近毎...
SHURE

SONYの新イヤホンXBA-N3BPは "買い" なのか気になるので調べてみた。4.4mm 5極バランスケーブルの品質は?

XBA-N3BPはお買い得なのか?XBA-N3との違いは? 4.4mm 5極バランスケーブルとは? XBA-N3BPとXBA-N3の違いはケーブルだけ?価格差分の価値はあるのか XBP-N3BPに付属するケーブルは単体で売られているケ...
Amazon

【レビュー】オーヲタがSHURE SE535 ltdを買ったらイヤホンスパイラルから抜け出した。オススメのケーブルも紹介【リケーブル】

SHURE SE535 ltdを買ったらイヤホンスパイラルから抜け出した   こんにちは、Monogamaです。 今回はイヤホンスパイラルを抜け出した機種を紹介します。   実は、私オーディオに結構出費しています。 本当にガチなオーヲタの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました