こんにちは。皆さんの家にはバスマットありますか?
風呂上がりに足を拭くアレです。
Monogamaの家のバスマットにカビが生えてきたり、変な臭いがしたり、見た目もボロボロになったりしてきたので新しいのを探してたらこんな商品を見つけました。
珪藻土でできたバスマットだそうです。
珪藻土って何?
珪藻土とは、藻類などが海底や湖底に永年にわたって堆積してできた天然の土。
吸水性・断熱性・脱臭性などに優れている。・・・だそうです。
最近だとコップなどを置く珪藻土コースターが有名です。
珪藻土バスマット購入した。
というわけで買いました。当たり前だけど結構重い
厚みは1cmくらい
ご年配の方が使用する場合は、躓かないように薄めのものをオススメします。
珪藻土バスマットを使ってみた感想
めっちゃ良いこれ!
使ってて気がついた良いところ
・本当にすぐに乾く マジ速乾
・今のところ臭いも発生していない
・今までのマットと違って洗濯しなくて良い
本当に足を乗せた瞬間から乾きます。
乾くというか水分を吸われているような感じです。
数秒後にはサラサラ。
まとめ
今までお風呂場が生乾きの臭いがしてたんですが、これにしてからしなくなりました。
濡れた足で出歩く事もなくなるので床にも優しいです。
バスマットを変えただけでここまで幸せな気分になると思わなかったです。
数年後すべての家庭のバスマットがこれになってるんじゃないかというくらい画期的
おすすめです。
Monogamaが購入したのは安価な中国製ですが、ここまで素晴らしいならケチらないで日本製にすればよかった。
あと、中国製は粗悪品が結構あるようなので日本製のものをお勧めします。
コメント
初めまして、この度は読者登録ありがとうございました。
文鳥可愛いですね。
私も母の体調を理由に文鳥を2か月預かっていたのですが、情がわいてしまいました。
昨日、実家に文鳥返してきたので今は家の中がガランとしてしまって寂しい限り。
あんなに小さいのに、あんなに存在感があるなんて驚きです。
ところで珪藻土のバスマット、やはり良いですね。
ただ、お話のようにヘリに躓かないようにしないといけませんね。
小指をぶつけて「痛~い」という自分の姿が浮かんでしまいました。
想像しただけで小指が痛い(;”∀”)。
ううん、どうしようかなぁ、やっぱりほしいなぁ。
つて・・・長々と失礼しました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
marcoさん
初めまして!コメントありがとうございます。
文鳥可愛いですよね。目の前のことに一生懸命な姿は見ていて元気を貰えます。
お別れは悲しいですね。。
珪藻土良いですよ〜。カビだったり汚れを気にしなくて良いところが素晴らしいです。
小指をぶつけたら痛そうですね。。笑
物によっては薄めのものもあるようなので色々探してみると良いかもしれませんね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。