▶ 週1~2更新のYouTubeチャンネルはコチラ

【これだけはやっとけ】はてなブログを初めてとりあえず月間1万PVを達成する方法&最初にやるべきこと【初心者】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログ初心者がとりあえず月間1万PVを達成するために最初にするべきこと

f:id:monogama:20180309195130p:plain

 

こんにちは、Monogamaです。

 

なんとなーく開設したこのブログですが、なんだかんだ書き始めて半年が過ぎ、記事数も100記事を超えました。

最近、更新が滞っていますがブログを書くこと自体は相変わらず楽しく続けられています。

しかし、ブログを続けていて少し残念なことがあります。

それは、同時期に始めたブロガーの人たちがどんどん居なくなってしまうことです。

 

更新が少なくなるならともかくブログ自体を削除してしまっている人もいて、ちょっと勿体ない気持ちになります。

 

ブログをやめてしまう理由としては、人それぞれですのでわかりません。

無理に書くものでもないですし。

しかし、1つの原因として思ったよりアクセス数がないことが理由としてあると思います。

 

一番は「アクセス数なんて気にせず、自分の書きたいことを書く!」って考えを貫けるのが最強だと思います。

私もその気持ちで始めましたし、今もその考えは持っています。

 

しかし

やっぱりアクセス数が多いと嬉しいですわ。。

 

現に私はブログを初めて1万PVを達成したあたりからめちゃくちゃ楽しくなりました。

 

というわけでこの記事は

「ブログを始めたけど、何をしたらいいかわからない!」

「アクセス数が増えないけどSEOとかわからんし勉強したくない!」

「CSSとかHTMLとか意味不明すぎて絶対に無理!」

というブログ初心者の方のために、Monogamaが実際にやって何故か上手く行った事と、今もやっている事を紹介します。

 

といっても、飽くまで月間6万〜7万PVの初心者ブロガーの言うことなので冗談半分に見てくれると助かります。

 

その分「誰にでもできる・わかる」事のみを紹介します。

 

この記事は「はてなブログ」限定の記事ですが、他のブログサービスにも当てはまる内容があるかもしれません。

 

私はこの方法をたまたま実践したことで、1ヶ月半で月間1万PVを達成することができました。

 

なぜアクセス数が増えないのか?

そもそもなぜアクセス数が増えないのか考えてみましょう。

Google先生からの検索流入が増えない理由としては以下があげられます。

  • 記事の内容が薄すぎる(短すぎる)
  • 記事のネタがマニアックすぎる
  • ライバル記事が多すぎる
  • SEO対策ができていない

この記事は「SEOなんて知らねえ!」って人のために書いているのでSEOを意識しなくてもできることを教えます。

 

主に記事を書く上で意識するべきことは以下です。

  • 記事の文字数は1500文字以上書く
  • 独自の視点からライバル記事と差別化を図る
  • マニアックなネタでも面白い文章を書く

マニアックすぎて誰も知り楽ないような情報でも、文章が面白かったり筆者に惹かれるものがあれば読者が付きます。

私も「もっとこの人の記事読んでみたい」と思われるような記事を書きたいです。

 

このことを前提として、これから紹介する「するべきこと」を試してみてください。

 

↓ライバルが多いのに差別化もできていないダメな記事の例↓

はてなブログ初心者が最初にするべきこと&知っておいた方がいい機能

f:id:monogama:20170903231637j:plain

正直、ブログを始めた当初はアクセス数は気にしないで気楽に好きなことを書く事をオススメします。

私もそうでした。

ぶっちゃけ私は「1年くらい書き続けて月間1万アクセス行けば上出来だなぁ。」くらいに考えてました。

 

初めてブログをする人は、記事の書き方も定まってないと思います。

そもそも数千文字の記事を書くこと自体が苦痛かもしれません。

そういった意味でも、まず記事を書くことに慣れる事が重要だと思います。

 

とりあえず日記でも、買った物のレビューでもいいので書いてみましょう。

 

面倒で書きたくないのに無理して書くとたぶん途中で心が折れます。

書きたいときに書きましょう。

 

ただし、私の経験則ですが記事を書かない期間が長くなるほどブログを書けなくなります。

それと同時にブログ関係の活動をする時間が短くなり、結果として更新が止まります。

 

私が今その状況に片足突っ込んでる状態です。どうにかして、脱却しないとヤバいです。あばば

といわけで、ノってる時は何かしらネタを見つけて毎日書くことをおススメします。

 

まずは、はてなブログの強みである読者設定とブックマーク、スター機能を活用しよう!

ブログを始めた当初は、あなたのブログは誰も知りません。

誰にも教えていないので当然です。

 

生まれたてのブログは、グーグル先生にもほとんど相手にされません。

 

そこでどうやって自分のブログの存在を世界に知らせるか?

 

まずは、他の人の「はてなブログ」を読んでみましょう。

そこで気になった人のブログを読者登録

気になった記事にはブックマークやスターを付けてみましょう。

 

これらの機能には様々な意味があります。

読者登録することでその人のブログに更新があれば連絡が来ます。

ブックマークをすれば自分のブックマークリストからその記事をいつでも読むことができます。

スターをつければ自分が、相手の記事を読んだことを知らせることができます。

 

こうすることで、相手に自分の存在(とブログ)を知らせることができます。

またブログ仲間の輪を広げることもできます。

 

はてなの新着エントリーに掲載されよう

この新着エントリーですが、記事が短時間で何人かにブックマークされると表示されるようです。

大体3人位が目安のようですが、それだけが条件じゃないみたいです。

 

新着エントリーに表示されると爆発的にアクセス数が上がります。

気になる記事のタイトルやアイキャッチ画像なら、なおさら凄いです

 

 

当然ですが、ロクに記事を読まずに手当たり次第、ブックマークやスターをつけたり読者登録をすると嫌がる人もいるので注意しましょう。

こういった行為は運営の「はてな」自身も禁止しています。

 

はてなブログチャレンジってやった方がいいの?

はてなのブログチャレンジってご存知ですか?

ダッシュボードにある

コレです。

私もはてなブログを始めた頃は、とりあえずこれやっとけば良いのか!?と思ってやってみたものの

 

よくわからん

 

しかも、意味があるのか実感がないのでよくわからん。

 

ということですぐにやらなくなってしまいました。

 

はてなブログの機能を知れたりして良いのかも知れませんが、私はやっていません。

参考までにどうぞ

 

PV(アクセス数)が増えない!難しい知識なしでも楽に出来ること、試してみること

f:id:monogama:20180103000003j:plain

ここまでははてなブログをする上での基本的な事を書きました。

ここからはちょっと応用的な内容になります。

 

SNSで記事を紹介しよう

Google先生に相手にされないならSNSならどうだ!?という発想です。

 

情報の少ない新商品やコアな話題は、Twitterの「検索」から話題を探している人が意外と多いです。

 

私はブログとほぼ同時期にTwitterを始めたのでフォロワーはほとんどいませんでしたが、Chrombookの記事をツイートした際には数名の方がRTしてくださり多くの方に見てもらうきっかけになりました。

すでにTwitterをやっていて多くのフォロワーがいる方は、記事をツイートするだけで多くの人に自分のブログの存在を知ってもらうことができます。

 

ちなみに私のTwitterはこちら

MonoGama@はてなブログ (@MonoGamaaa) on Twitter

 

話題の商品や映画、メディアなどをいち早く記事にしよう

瞬間風速的なアクセス数を得るならこれが一番手っ取り早いです。

話題の新製品の情報を素早く発信すれば、それだけでアクセス数が爆発的に上がります。

 

ツイッターで「Apple製品とSurface、Amazonのセール記事書いてれば誰でも10万PVいける」というツイートを見たことがあります。

実際にこれは一理あります。

[新製品の新情報] × [はてなの新着エントリーに掲載]

この2つの条件を満たせば間違いなくアクセス数は増えます。

 

ただ、あんまりアクセス数を狙いすぎて記事を書くと見る方も書く方もモチベーションが下がりそうなので、自分の好きなものの記事を書くことをおススメします。

 

おわりに

いかがでしょうか、初心者の方でも分かりやすくかけていたでしょうか。

 

すでに色んな人が同じような内容の記事を書いていると思います。

ただSEOやらの小難しい内容が絡んできて諦めてしまった人でも、この記事を見て

「またブログを再開してみようかな?」という気持ちになってくれたら嬉しいです。

 

などと綺麗事を書いてみましたが、実は私がブログ記事を最近更新できてない事への戒めのために書いた記事です。

この記事を書くことで当初の気持ちを思い出して、ブログへの熱を取り戻しせたような戻せないような。。

 

何はともあれ、ここまで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

筆者紹介

過去のレビュー数200件以上
YouTube動画投稿数累計300本以上

20年近くオーディオを趣味で楽しんでいます。
大学では音とデータ分析を中心に学びましたが、その知識を一切生かさずに感覚重視のオーディオレビューをします。

ゲームやPC、スマホなどのガジェットが大好き。
最近はコーヒーとバイクにハマる。あと動物が好き。

ブログとYouTube、SNSではレビューの他にセール情報などもお知らせします。

レビュー依頼はこちら

YouTube 、SNSは↓

目次