【レビュー】AUKEY EP-N33 破格のネックバンド型ノイズキャンセリングイヤホン Aipower? KSOUNDとは?

巷では完全ワイヤレスイヤホンが流行っていますが、ネックバンド型のワイヤレスイヤホンが実は凄い事になってます。

というのも、ネックバンド型は完全ワイヤレスイヤホン(TWS)と違って、左右独立していないため同価格のTWSに比べて以下のような強みがあります。

  • 音飛びに強い
  • 機能が豊富(コスパが高い)
  • 外れても落ちない(紛失しにくい)

このような点からTWSが流行った今でも、一定層の支持があるネックバンド型のワイヤレスイヤホン。

今回はその中でも破格のノイズキャンセリング付きイヤホン
AUKEYのEP-N33をご紹介します。

※この記事はAUKEYから商品提供を受けてレビューしていますが、全て正直にレビューしています。

YouTube動画

目次

【音質レビュー】AUKEY Aipower EP-N33 機能紹介と開封 KSOUNDってブランドどうなの?

おお、なんか高級感あるぞ!

内容物一覧、中央の小袋には交換用イヤーピースとType-Cケーブルが入ってます。

首に当たる部分の材質はサラサラしていて良好。

EP-N33 機能&スペック

Bluetooth 種類Bluetooth 5.0
サウンドHi-Fi 高音質
一回充電での再生時間8時間
充電ケースでの合計再生時間
充電時間最大1 時間
エンコーダAAC, SBC
片耳使用可能いいえ
充電ポートUSB-C 急速充電
遮音性物理遮音 ANC自動ノイズリダクション
ほかの機能マグネット吸着、軽量、自動ノイズリダクション、IPX6防水

なんといってもノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能が特徴。
また、IPX6という高い防水性能も素晴らしい。
AptXに対応していないのが残念です。

AUKEY EP-N33の音質レビュー

音質レビューの前に1つ紹介しないといけないのがEQ機能

このEP-N33はEQ機能を内蔵していて「ノーマル」「ムービー」「クラシック」の3種類の音色をイヤホン本体のみで変更できます。

全体的に低音が多めの印象ですが、クラシックが一番フラットな音色で好みでした。
一方で、ノーマルとクラシックは低音が多すぎて曇った印象です。

EQ設定をクラシックにした場合、前回レビューした完全ワイヤレスイヤホンEP-K01よりも、解像度、高音域の伸びもN33の方が上に感じます。

AUKEY EP-N33 評価 (EQ: クラシック)

高音域
3
中音域
3
低音域
4
解像度
3.5
音場の広さ
3.5
定位の良さ
3.5
星5が最高

AUKEY EP-N33のノイズキャンセリングは弱い?SONY WF-1000XM3と比較

気になるのが、ノイズキャンセリングと外音取り込み機能の精度です。

まずノイズキャンセリングの性能はSONY WF-1000XM3と同じか少し劣る印象です。
低音のノイズに強いですが、高音域のノイズ除去は苦手です。

ものがまガジェットブログ
| ものがまガジェットブログ の記事一覧ページです。

一方で外音取り込み機能は素晴らしいです。

非常に自然に音を取り込んでくれます。変に誇張もされていない自然な音です。
風が吹いても「ボボボ」というノイズが殆どしないのも◎

【レビュー】AUKEY EP-N33の良い点&悪い点 買うべき?

アクティブノイズキャンセリング搭載の中では破格のネックバンド型ワイヤレスイヤホン EP-N33 をレビューしてきました。
最後に、実際に使ってみて感じた良い点と悪い点を紹介します。

良い点

  • 期間限定で5千円前後で買える最強のコスパ
  • EQ内蔵で色々な音を楽しめる
  • 外音取り込み機能が優秀

悪い点

  • バッテリー性能などは普通
  • 専用アプリがあるけど、安定しないので非推奨
  • ホワイトノイズがある(ノイキャンと外音取り込み機能時)

AUKEY EP-N33はこんな人にオススメ!

  • とにかくお得にノイズキャンセリングイヤホンが欲しい
  • 低音が多いイヤホンが欲しい人
  • 外音取り込み機能の音質を重視する人
こんな記事もオススメ!
あわせて読みたい
【QOL爆上げ】2021年→2022年で本当に買って良かった物 BEST9  どうも、ものがま(Monogama)です。  自称、散財人間の私が2021年の間に買い漁りまくった商品の中でQOLが上がって「人生が変わった!」と感じるほど気に入っている...
あわせて読みたい
【知らないと損】超お得なAmazon活用術で節約!セール以外でも安い!  どうも、ものがまです。(@MonoGaMaaa)  今回は、年間100万円以上Amazonで買い物をしている重度の散財症の私がAmazonでお得にお買い物するための節約術やテクニック...
あわせて読みたい
2021~2022年 予算別 買うべき完全ワイヤレスイヤホン おすすめランキング  どうも、50機種以上のワイヤレスイヤホンを使ってきた異常者ものがまです。  2021年、ワイヤレスイヤホンの種類が増えまくっています。  選択肢に自由度が増えるの...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レビュー数150件以上
20年近くオーディオを趣味で楽しんでいます。

大学で音に関する研究とディープラーニングやデータ分析を中心に学んできましたが、オーディオのレビューは感覚重視で話します。

ゲームやスマホなどのガジェットも大好き。
あと動物が好き。

YouTubeチャンネルはこちら

基本的に家でゴロゴロすることが好きな引きこもりです。
詳しいプロフィール

目次