【購入レビュー】最高に”ゾクゾク”するASMRにおすすめイヤホン 5選【安い】

オーディオ

ASMRとは、人が聴覚への刺激によって感じる、心地良い、ゾワゾワする感覚の事を言います。

そんなASMRを楽しむための必需品がイヤホンです。

最近だとASMRに特化したイヤホンなども売られており、その需要が拡大しています。

本記事では、30本近いイヤホンを所持している私が音を比較して、ASMRで「ぞわぞわ」できるおススメのイヤホンを紹介します。

【厳選】音フェチ・ASMRに最適なイヤホン おススメ 5選

ASMRは、高いイヤホン=良いというわけではありません。

値段が安くても、相性が良ければ「ゾワゾワ」できるイヤホンが数多く存在しています。

ASMRにおいて、重要なのが以下の3点です。

  1. 定位の良さ ⇒ 音のする位置が正確さ
  2. 音場の広さ ⇒ 音の距離感の広さ
  3. 各音域   ⇒ 情報量と繊細さ

各音域の情報量と、繊細さはハイブリッドドライバーのイヤホンだと各音域ごとにドライバが鳴る為、相性が良いです。

以上の点を判断基準として、私が気に入ったおススメイヤホンを5選紹介します。

その1:final E500

有名女性声優さんが「えっちなイヤホン」と言ったことで、ASMRで有名になったイヤホンが、finalのE500です。

このイヤホン、final E500は日本メーカーでありながら、2000円という安価な値段です。

また性能も素晴らしく、非常に正確な「定位」が魅力です。

私は1万円を超えるゲーミングヘッドセットを複数所持していますが、このE500の方が敵の位置や銃声の場所が正確に把握することができます。

final E500 評価

高音域4.0
中音域3.0
低音域3.0
ゾワゾワ度4.0
音場の広さ3.5
定位の良さ5.0

その2:TFZ EXCLUSIVE KING

TFZ EXCLUSIVE KINGは、一昔前に「中華イヤホンの王様」と呼ばれていた程、完成度と人気のあったイヤホンです。

TFZという中国のメーカーのイヤホンですが、コストパフォーマンスは最高です。

暴力的なまでの「低音域」、高解像度のギラギラした「高音域」が特徴で、いわゆるドンシャリサウンドです。

ドンシャリサウンドは、ASMRでは「ガサゴソ」とした音と相性が良いため、非常にゾクゾクできる音が特徴です。

TFZ EXCLUSIVE KING 評価

高音域5.0
中音域3.0
低音域5.0
ゾワゾワ度4.0
音場の広さ2.5
定位の良さ3.0

⇒AliexpressでTFZ EXCLUSIVE KINGを購入する

TFZ EXCLUSIVE KINGのレビューはコチラ

その3:CCA C12

個人的に2019年に買って良かった中華イヤホンNo.1がこのCCAのC12です。

CCA C12は、片側 5BA+1DD の多ドライバーイヤホンです。

両耳合わせて12ドライバーで価格は5,000円という破格のコスパを誇ります。

安いだけでなく、音質も素晴らしく、全ての音域が質の高いクオリティに仕上がっています。

ASMRとしても優秀ですが、音楽を楽しむイヤホンとしても使えるので筆者おススメの1本です。

CCA C12 評価

高音域5.0
中音域3.5
低音域4.0
ゾワゾワ度4.0
音場の広さ4.0
定位の良さ4.0

CCA C12のレビューはコチラ

その4:SONY WF-1000XM3

まさかの完全ワイヤレスイヤホンの中では、ダントツにASMRと相性が良かったのが、SONYのWF-1000XM3です。

「ASMR イヤホン ランキング」とググると大抵このWF-1000Xm3がランクインしています。

正直「ASMRで完全ワイヤレスは、にわかレビュー」と思ってたのですが、実際に聴いてみると、驚くほどにASMRと合います。

量感ある高音域と低音域のおかげで、耳かきのガサゴソ吐息などの風の音凄くゾワゾワすることができます。

値段が高いため、ASMRのために購入する必要はないと思いますが、所持しているなら1度試してみて欲しいイヤホンです。

SONY WF-1000XM3 評価

高音域5.0
中音域3.5
低音域4.0
ゾワゾワ度4.0
音場の広さ3.0
定位の良さ2.5

SONY WF-1000XM3のレビューはコチラ

その5:TENHZ P4

TENHZ P4は癖の強い音ですが、ボーカルなどの音声を聴くの適したイヤホンです。

TENHZ(旧 audbos) P4は、当時の価格が2万円と中華イヤホンの中では高価で、癖の強い音から現在は生産終了しています。

現在は、Aliexpressなら在庫品を購入することができます。
しかも値崩れしているため、なんと1万円で買う事がきます。

音はボーカルの中音域にフォーカスしたサウンドです。そのためASMRの音声作品と非常に相性が良いです。

また、似た音域のギターの音もハッキリ聴くことができます。

TENHZ P4 評価

高音域4.5
中音域5.0
低音域3.0
ゾワゾワ度4.0
音場の広さ3.0
定位の良さ3.0

⇒AliexpressでTENHZ P4を購入する

TENHZ P4のレビューはコチラ

番外編:SOUND PEATS Engine HD

サウンドピーツのEngine HDは、脳髄をぶん殴るような低音域が特徴のワイヤレスイヤホンです。

今回、惜しくも5選の中には外れてしまいましたが、Engine HDも安価ながら非常に優秀なワイヤレスイヤホンです。

低音域好きなら間違いなく満足できるサウンドと、aptX HDによる高解像度で正確な音場を持っています。

Bluetooth接続のため、リケーブルや再生機の恩恵を得られないため、5選の中から外しました。
(逆にワイヤレスなのに選ばれたWF-1000XM3は、凄いです。)

サウンドピーツ Engine HD 評価

高音域4.5
中音域5.0
低音域3.0
ゾワゾワ度4.0
音場の広さ3.0
定位の良さ3.0

SOUNDPEATS ENGINE HDのレビューはコチラ

【安い】怪しい?SOUND PEATS Engine HD(Q40)がaptX HD対応で重低音好きに堪らない。
サクラレビューが多するサウンドピーツのイヤホン「Engine HD」を自腹で購入したのでレビューしていきます!Q35 HDとの音質比較や違いなども検証。

それ以外でASMRにオススメのイヤホン

今回紹介したイヤホン以外にも、素晴らしいイヤホンは沢山あります。

こちらの記事では、私のレビューした他のイヤホンをまとめていますので、興味のある人はご参考下さい。

【おススメ】過去にレビューしたイヤホン・ヘッドホンの音質評価まとめ【ランキング】
所持しているイヤホン・ヘッドホンの音質レビューと記事まとめ 嬉しいことに私のレビュー記事を読んでイヤホンの購入を検討してくださっている方がいらっしゃるので、わかりやすいようにレビュー記事の評価をまとめておきます。参考になるかはわかりませんが

音質の良いイヤホンが欲しいけど、お金をかけたくない。

イヤホンは消耗品なので、数千円も払いたくないというのが一般の人の意見だと思います。

そんな人にオススメなのが、ダイソーの300円イヤホンです。

十年以上イヤホンを集めている私が、驚くほど最近のダイソーのイヤホンはコスパが高く、音質が良いです。

2020年の最新モデルを全て購入して比較しました。

ものがま

レビュー数150件以上
20年近くオーディオを趣味で楽しんでいます。

大学で音に関する研究とディープラーニングやデータ分析を中心に学んできましたが、オーディオのレビューは完全に感覚で話します。

ゲームやスマホなどのガジェットも大好き。
あと動物が好き。

YouTubeチャンネルはこちら

基本的に家でゴロゴロすることが好きな引きこもりです。
詳しいプロフィール

ものがまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました