最強の100均イヤホン「AT-ES11」レビュー!ダイソー300円イヤホンより高音質?

 イヤホン好きのTwitterで高音質過ぎると話題になっているAT-ES11というイヤホン。なんとこれ、100円ショップで買えるイヤホンらしいです。

 安いイヤホン好きとしては、これは買わねば!というわけで購入してきました。

目次

これが100円⁉ AT-ES11 音質レビュー!

筆者は、過去にダイソーの200円と300円イヤホンの殆どを購入してレビューしています。その記事はコチラ。

あわせて読みたい
【200円&300円】100均ダイソーの「新型」イヤホンが凄い!高音質に進化した最新モデルをまとめて買って... 数年前に私はDAISO(ダイソー)などの100均イヤホンを全部買ってきてレビューしました。 その記事は以下を参照 https://monogama.space/entry/2018/08/12/192041/63/ ht...

 今回は、この300円イヤホンの中でも最も高音質だと感じたHQ-003と比較してレビューしていきます。

AT-ES11 音質 評価

 というわけで、早速聴いてみた。この評価は飽くまでも価格を考慮したレビューになっているので注意してください。

100均イヤホン AT-ES11 評価

高音域
2
中音域
4
低音域
3
解像度
2.5
音場の広さ
2
定位の良さ
2.5

 最初に感じたのが中音域のクリアさ。ボーカルを非常に鮮明に聴く事ができます。100円イヤホンは大抵、ボーカルが籠ってしまっているのですが、ES11は非常にクリアです。

 また中音域寄りの低音域も良く出ています。映画やTVなども迫力のあるサウンドで楽しむことが可能です。

 高音域は、少し物足りなさを感じます。量も伸びも、解像度もイマイチに感じてしまいます。しかし、変に強調された刺さる感じはあまりしないのでドンシャリが嫌いな人でも安心して使えるイヤホンです。

ダイソー300円イヤホン HQ-003と比較

 中音域のクリアさに関しては、ES11の圧勝です。ただ、ドンシャリサウンドや高音域の艶感はHQに軍配が上がる印象です。

 ES11は楽曲が重要なため、万能さを選ぶならHQが勝ちます。しかし、ボーカルが籠るのが嫌だという人は多いのでES11が人気な理由も良くわかります。私もボーカルが好きです。

 いずれにせよ、100円イヤホンで300円のイヤホンと比較できるほどですから、ES11のコストパフォーマンスは素晴らしいです。

売ってない?購入はセリア以外の100円ショップでも可能

筆写は田舎に住んでいるので、セリアみたいな有名店舗が近くにありません。そのため、無名の100円ショップで買ってきました。

 Twitterでは、セリアの100円イヤホンとして口コミが広がっていますが、別に100円ショップならどこでも置いてある可能性があると思います。

 詳しいレビューは動画で喋っているので、良かったらどうぞ。

こんな記事もオススメ!
あわせて読みたい
【QOL爆上げ】2021年→2022年で本当に買って良かった物 BEST9  どうも、ものがま(Monogama)です。  自称、散財人間の私が2021年の間に買い漁りまくった商品の中でQOLが上がって「人生が変わった!」と感じるほど気に入っている...
あわせて読みたい
【知らないと損】超お得なAmazon活用術で節約!セール以外でも安い!  どうも、ものがまです。(@MonoGaMaaa)  今回は、年間100万円以上Amazonで買い物をしている重度の散財症の私がAmazonでお得にお買い物するための節約術やテクニック...
あわせて読みたい
2021~2022年 予算別 買うべき完全ワイヤレスイヤホン おすすめランキング  どうも、50機種以上のワイヤレスイヤホンを使ってきた異常者ものがまです。  2021年、ワイヤレスイヤホンの種類が増えまくっています。  選択肢に自由度が増えるの...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レビュー数150件以上
20年近くオーディオを趣味で楽しんでいます。

大学で音に関する研究とディープラーニングやデータ分析を中心に学んできましたが、オーディオのレビューは感覚重視で話します。

ゲームやスマホなどのガジェットも大好き。
あと動物が好き。

YouTubeチャンネルはこちら

基本的に家でゴロゴロすることが好きな引きこもりです。
詳しいプロフィール

目次