こんにちは、YouTube動画でWF-H800のスペックを1000XM3と比較して個人的には「買う価値なし」と判断したのですが買ってしまいました。(支離滅裂な言動と行動)
買った理由としては
- NCが無い分、他の部分がパワーアップしたのか気になる
- 単純に新型ワイヤレスイヤホンを試したい
- 動画のネタになる(重要)
というわけで、開封レビューしていきます。
意外な魅力あり?SONY WF-H800開封レビュー!スペックと見た目
というわけで開封していきます。
外箱はこんな感じ。当たり前だけど、値段の高いWF-1000XM3の方が箱は高級感がありました。
でも新しいガジェットを開封する瞬間はいつもワクワクします。
実物は写真よりも鮮やかなオレンジ色をしています。
ただ、良くも悪くもポップで可愛い見た目と質感です。
ケースと本体は一周り小さいですが、実物も持ってみると数値以上に小さく感じます。
やはり、小さいことはいいことですね!
WF-H800の内容物
- イヤホン本体
- USB Type-Cケーブル
- 交換用イヤーピース × 6個 (2個は本体に装着済み)
- 取り扱い説明書
追記:数十時間使ってみて
購入当初は1000XM3の方が好みなデザインでしたが、数十時間使っているうちに愛着が湧くデザインだと思いました。
実際に所有してみるとわかるんですが、コロンとして見た目と、しっとりとした質感のケースは所有欲を満たしてくれます。
装着感と携帯性が素晴らしい
実際に外に持ち出して、聴いてみてわかったのですが装着感が素晴らしいです。
数グラムの違いですが、1000XMよりも明らかに装着感が良好です。
また、ポケットに入れておいても邪魔にならないサイズ感も気に入りました。
WF-1000XM3とのスペック上の違い
今回購入したWF-H800には、ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能がありません。
それ以外の機能はほぼ同じと言っても過言ではないです。
H800の大きな違いは以下のハードの部分のみ
- 物理ボタンがある
- カラバリが5種類
- 大きさが小さい
本当にこれくらい。1000XM3持ってたら買う必要ないかも・・・
WF-H800の音の途切れにくさ
まだ、満員電車などで検証できたわけではないのではっきりと言えませんが1000XM3と同様に感じます。流石に1000XM3よりも良いかな・・・?
⇒数十時間使ってみましたが、音の途切れにくさは大差がないような気します。
ただ、1000XM3はノイズキャンセリングをOFFにした状態で使用して比較しています。
SONY WF-H800の音質レビュー 1000XM3とどっちが良い音?徹底比較
というわけで、音を聞いてきました。買ったばかりでエージングなどをしていないの評価なのはご了承ください。
⇒数十時間ほど聴いたので再レビューしました。
WF-H800の音質レビュー(☆5が最高)
- 高音域 ・・・
- 中音域 ・・・
- 低音域 ・・・
- 音場の広さ ・・・
- 解像度 ・・・
凄くスッキリした音です。
一昔前の[低音域が出る=高音質]という風潮を真っ向から否定するような、ボーカルと高音域が非常にクリアなサウンドです。
反面、ドンシャリ好きな人には低音の量が少し物足りないように感じます。
決して低音域が出ていないわけではなく、質の高い引き締まった低音を出してくれています。
ボーカルがメインのアイドル曲、アニソンと相性が良いと感じました。
また、80~90年代の低音域の楽器があまり使われていない邦楽(一部の歌謡曲など)と相性が良いように感じました。
最近の低音重視のイヤホンは、低音域が無い楽曲を聴くとスカスカに聴こえる物が多いのですが、このH800はどんな楽曲もしっかりと鳴らします。
完全ワイヤレス H800と1000XM3の音質比較
さてWF-1000XM3との比較ですが、以前に私がレビューしたWF-1000XM3の記事を載せておきます。
WF-1000XM3Fの音質レビュー(☆5が最高)
- 高音域 ・・・
- 中音域 ・・・
- 低音域 ・・・
- 音場の広さ ・・・
- 解像度 ・・・
個人的にはどっちの音も好き。
ノイズキャンセリングが無いH800の方が音が圧倒的に良い!などの違いがあるのかと期待しましたが、そんなことはありませんでした。
1000XM3の方が高音域と低音域の量が多く、ゴージャスな鳴り方をしています。
そのおかげで、音場も広く感じます。
ただし、音の数が増えるとボーカルが少し埋もれてしまう傾向があります。逆にH800はどれだけ音の情報量が増えてもボーカルが埋もれることはありません。
クッキリとしたクリアなボーカルと高音域が鳴ってくれます。
ただ、00XM3はノイズキャンセリング機能をONにして使用することが多いため、音質の評価もノイキャンがONの状態の籠もった音を評価されがちです。NCを切ることでもう少しクリアな音になります。
隠れたWF-H800の魅力!?
地味な魅力としてはイヤーピースが青色です。これは、単品売りされていないのでレアです。
また、物理ボタンが想像以上に良好です。1000XM3も物理ボタンにしてほしかった。。
イヤホン側の操作で「2回押す」などの操作は、タッチ操作よりも物理ボタンの方が明らかに良好です。
また、タッチセンサーの操作は耳に装着する時や、押し込む際に誤動作を連発します。
このH800は、イヤホン本体のサイドにボタンがあるので誤操作が起きません。素晴らしいです。
まとめ WF-H800は結局買う価値があるのか
ぶっちゃけると今の値段だったらWF-1000XM3買ったほうが幸せになれると思います。
ただし、デザインと音の傾向が気に入ったなら買いです。
軽量さと装着感でWF-1000XMが合わない人も多いと思うので、そういった方の選択肢として有だと思いました。
ただ、やはり気になるのが値段。定価22000はちょっと高い気がします。
逆にWF-1000XM3が安すぎたとも言えます。
完全にSONYさん、1000XM3を攻めすぎた価格で出したせいでバランス取れなくなっています。
個人的には、1万8千円くらいまで値段が落ちたらかなり人気が出るんじゃないかと思っています。