【WordPess】COCOONでアイキャッチが勝手に変わる、切れる、表示されない問題の解決方法【WP】

このブログは先月、はてなブログからWordPressに移行しました。

その際の一部始終と影響に関する記事はこちら

ものがまガジェットブログ
| ものがまガジェットブログ の記事一覧ページです。

今のところ、特に大きな問題もなく使えていますが1点気になることが

それは、記事を編集するとアイキャッチが勝手に変わるということ。

今回はこの問題を解決する方法が分かったので、試した内容と解決策を書きます。

目次

WP Cocoonテーマで記事を編集するとアイキャッチが勝手に変わる時がある問題の解決方法

結論から書きます。

以下の設定で私は直りました。

  1. ダッシュボードのCocoon設定
  2. 「画像」タブ
  3. アイキャッチの自動設定 の「アイキャッチ自動設定を有効にする」をOFF

これだけ。

この設定がONになっていると、自分でアイキャッチを設定していても、Cocoon側で自動でアイキャッチが選択されて更新されるみたいです。

自分で毎回アイキャッチを設定する人はこの機能はOFFにしておきましょう。

COCOON の設定を変えてもダメなときは?

プラグインが悪さをしている可能性が高いです。

自動でアイキャッチのサイズを変更したり、設定するプラグインがある場合は切っておくことおススメします。

基本的にWPのプラグインは似たような機能を持つ物は1つに絞って運用する方が良さそうですね。

例えば

  • Regenerate Thumbnails
  • Auto Post Thumbnail

あたりのアイキャッチ関連のプラグインを使用している人は確認してみてください。

実は、最初こっちが原因だと思って色々なプラグインを試したりしてみたのですが治らず。

原因は非常に簡単な最初に説明した設定でした。という落ち

おわりに

思ったより短い記事になってしまった。

けど、自分と同じ現象で迷っている人がいるかもしれないので記事にしました。

全くこの記事にアクセスがなければ需要も無いという事なので消すかもしれないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レビュー数150件以上
20年近くオーディオを趣味で楽しんでいます。

大学で音に関する研究とディープラーニングやデータ分析を中心に学んできましたが、オーディオのレビューは感覚重視で話します。

ゲームやスマホなどのガジェットも大好き。
あと動物が好き。

YouTubeチャンネルはこちら

基本的に家でゴロゴロすることが好きな引きこもりです。
詳しいプロフィール

目次